九州産業考古学会紹介

当会は産業遺産に関する研究調査・保存活動を行う研究団体です。
九州及びその周辺を活動対象としています。
役員(2012年7月より)
役職 氏名
学会長 大石道義(西日本短期大学緑地環境学科教授)
副会長 清水憲一(九州国際大学経済学部教授)
事務局長 砂場一明(宗像大社)
顧問 越智廣志(西日本工業大学工学部教授)
木元富夫(九州産業大学経営学部教授)
池森寛(西日本工業大学工学部教授)

沿革 (九州産業考古学会会報 創刊号より)
九州産業考古学会の沿革   木元富夫(九州産業大学教授)

1977年に産業考古学会が設立されるのを待っていたかのように、久留米市の香月徳男会員は朝倉重連水車群の保存運動を精力的に展開し、大きな成果をあげた。同氏は会報第4号で「九州支部を設けましょう」と呼びかけられたが、当時は福岡県7人、佐賀県1人という状況で、支部を組織するには至らなかったようである。
 10年後の87年の秋に産業考古学会全国大会が福岡県飯塚市で開催されたのを契機に、九州地区でも組織的な活動を盛り上げたいという気運が福岡在住会員の間に高まった。89年に入って、飯塚市の名門企業である幸袋工作所の工場が解体されるという話が入ってきたので、この機会に有志が集まって同工場の緊急調査を実施すると同時に、九州産業考古学会の設立総会を開催した。会長には桑原三郎・近畿大学九州工学部教授が就任した(2代目は越智廣志・西日本工業大学教授、現3代目(当時)は木元・九州産業大学教授)。
その後、定期的に研究会や見学会を開催するようになった。機関としての活動で主なものとしては、
 @.年数回の総会、例会、見学会等の開催、
 A.保存運動の過程での産業遺産シンポジウムの開催、
 B.学会推薦産業遺産や学会功労者の推薦、
 C.産業遺産保存要望書の提出、
 D.産業遺産に関わる事業への協賛、
 E.産業考古学会全国大会の誘致や受け入れ(これまで飯塚市、大牟田市、諫早市で開催)、
等を行なってきた。九州は広く、会員は各地に散在しているため、頻繁に会合を持つのは難しいところもあるが、その割には成果を上げているのではないかと考えている。活動の詳細は学会誌『産業考古学』を御覧頂きたい。
近年の活動報告 (概略報告、詳しくはこちらへ)

 平成18年 6月17日 − 総会・見学会(福岡県東峰村)
 平成18年10月14日〜12月16日 − 協働企画・北九州市立大学秋期公開講座 「北九州の近代化遺産」
 平成19年 7月21日 − 総会・研究発表大会・見学会(北九州市八幡西区・市生涯学習センター折尾分館)
 平成19年11月10日・11日 − 産業考古学会全国大会・北九州大会(北九州市・九州国際大学)
 平成20年 1月25日 − 『福岡の近代化遺産』刊行
 平成20年 3月 8日 − 総会・見学会(福岡県みやま市・まいピア高田)
 平成20年 9月20・21日 − 後援企画・日本機械学会技術と社会部門見学会(北九州市・西日本工業大学)
 平成20年12月 6日 − 後援企画・中村式鉄筋コンクリート研究会第二回シンポジウム(志免町・シーメイト)
 平成21年 1月24日 − 後援企画・福岡市赤煉瓦文化館100年祭記念シンポジウム(福岡市赤煉瓦文化館)
 平成21年 4月25・26日 − 総会・見学会(大分県竹田市萩町)
 平成21年 8月29日 − 関門地区見学会(北九州市−下関市)
 平成21年10月10日 − 後援企画・中村式鉄筋コンクリート研究会第三回シンポジウム(北九州市・KIGS)
 平成21年10月16日 − 後援企画・世界遺産北九州シンポジウム(北九州市小倉北区)
 平成21年11月21・22日 − 後援企画・日本技術史教育学会(福岡県久留米市)
 平成22年 2月27日 − 九州国際大学世界遺産シンポジウム(北九州市八幡東区)
 平成22年 6月 6日 − 総会・見学会(福岡県福津市)
 平成22年 7月 3日 − 水巻世界遺産シンポジウム(福岡県水巻町)
 平成22年 7月17・18日 − 別子銅山合宿(愛媛県新居浜市ほか)
 平成22年10月 3日 − 後援企画・筑豊石炭鉱業組合直方事務所築100年シンポジウム
 平成23年 6月 4日 − 総会・見学会(福岡県直方市・宮若市)
 平成23年 7月 − 共催企画・九州産業考古学会・熊本産業遺産研究会肥薩線合宿(鹿児島市〜人吉市他)
 平成23年11月19・20日 − 共催企画・産業考古学会全国大会・熊本大会(熊本市・熊本学園大学他)
 平成23年12月 1日 − 『筑後の近代化遺産』刊行
 平成24年 5月12日 − 後援企画・ものづくり公開座談会「技術革新史の過去・現在・未来」(北九州市・KIGS)
 平成24年 7月 1日 − 総会・見学会(福岡県大刀洗町・筑前町)
近年の保存活動
 平成 6年 8月 − 新日本製鐵八幡製鉄所東田第一高炉 (北九州市)
 平成10年 8月 − 三井三池鉱業 万田坑 (大牟田市)
 平成13年11月 − 旧古河礦業若松支店 (北九州市)
 平成14年 6月 − 東京製綱小倉工場 試験機 (北九州市)
 平成14年10月 − 旧伊藤伝右衛門邸 (飯塚市)
 平成15年11月 − 旧国鉄志免竪坑櫓 (糟屋郡志免町)
 平成19年 9月 − JR折尾駅(北九州市)
 平成23年 5月 − 旧西日本鉄道折尾高架橋(北九州市)
 平成23年 7月 − JR直方駅(直方市)